(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格は、一般(会員外)の方が受験できる「アロマテラピー検定」「ナチュラルビューティスタイリスト検定」「環境カオリスタ検定」があります。
「アロマテラピー検定1級」に合格すると「アロマテラピーアドバイザー」の受講資格が得られます。アロマテラピーアドバイザー資格は、AEAJに入会し、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講すると得られます。また、その上の本科資格として「アロマテラピーインストラクター」「アロマセラピスト」の資格があり、専科資格には「アロマハンドセラピスト」「アロマブレンドデザイナー」があります。

当スクールは、アロマテラピーアドバイザー(これから検定受験する方含む)とアロマハンドセラピスト資格に対応しています。
また、「アロマテラピーインストラクター」や「アロマセラピスト」の試験対策講座も行っています。
講座詳細はこちら
それぞれの資格の説明は、以下のリンクからご覧ください。
(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格のアロマテラピーに特化した資格は、「アロマテラピー検定」から始まり、本科資格である「アロマテラピーアドバイザー」その上の資格「アロマテラピーインストラクター」「アロマセラピスト」の資格があり、専科資格の「アロマハンドセラピスト」「アロマブレンドデザイナー」があります。
ステップ1 アロマテラピー検定【一般対象資格(誰でも受験可)】
アロマテラピー検定は、アロマテラピーを正しく、安全に楽しむための、基礎的な知識を身につけているかを問う検定です。アロマテラピー資格の初めのステップとなります。
- アロマテラピー検定2級(初歩の初歩の内容)【6,600円(6,000円+税)】
- アロマテラピー検定1級(2級で学ぶ内容も含む)【6,600円(6,000円+税)】
※1級からの受験可
アロマテラピー検定とは

検定1級合格後 協会入会
検定1級に合格するとステップ2のアロマテラピーアドバイザーの資格取得を目指せます。
アロマテラピーアドバイザー資格を取得するには、協会入会が必要です。
- AEAJ協会入会【初年度のみ入会金10,000円(不課税)】
- AEAJ年会費【12,000円、年度後期から入会の場合6,000円(いずれも不課税)】

ステップ2 アロマテラピーアドバイザー【会員対象本科資格】
アロマテラピーアドバイザーは、AEAJが認定するプロフェッショナル資格で、プロとして販売に携わったり、一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスするために適した資格です。
アドバイザーを取得するには、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講します。
- アロマテラピーアドバイザー認定講習会受講【5,236円(4,760円+税)】
- アロマテラピーアドバイザー資格認定【資格認定料10,450円(9,500円+税)】
※当校のアロマテラピー基礎講座には、アロマテラピーアドバイザー認定講習会が含まれおり、検定受験前に受講可能です。当校で、アロマテラピーアドバイザー認定講習会のみも受講できます。
アドバイザーとは

ステップ2プラス アロマハンドセラピスト/アロマブレンドデザイナー【会員対象専科資格】
アロマハンドセラピスト、アロマブレンドデザイナーは、アドバイザー資格をお持ちの方(取得予定で認定講習会受講済の方含む)が受講できる専科資格です。
※2020年7月より、専科資格はアドバイザー資格と同時期に申請できるようになりました。
アロマハンドセラピスト(AEAJ認定教室または認定校で受講。資格認定料5,500円(5,000円+税))
アロマブレンドデザイナー(AEAJ認定校で受講。資格認定料5,500円(5,000円+税))
※2つの専科資格は、AEAJ認定スクール(認定教室または認定校)で受講でき試験はありません。
※アロマハンドセラピストは、当校で受講できます。
アロマハンドセラピスト受講へ
アロマハンドセラピストとは
アロマブレンドデザイナーとは

ステップ3 アロマテラピーインストラクター/アロマセラピスト【会員対象本科上位資格】
アロマテラピーインストラクター【受験料5,236円(4,760円+税)、資格認定料10,450円(9,500円+税)】
アロマセラピスト【受験料5,236円(4,760円+税)、資格認定料10,450円(9,500円+税)】
※アロマテラピーインストラクターとアロマセラピストは同等資格です。
どちらか一方でも、どちらからでも受験できますが、
アロマセラピストの内容は、インストラクターの内容のほとんどを含みます。
インストラクターとは
アロマセラピストとは
アロマテラピーアドバイザーは、AEAJが認定するプロフェッショナル本科資格で、プロとして販売に携わったり、一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスするために適した資格です。
アロマテラピーアドバイザー資格を取得すると、アロマテラピーインストラクターやアロマセラピストの受験資格が得られ、専科資格取得も可能です。
アロマテラピーアドバイザー資格認定までの流れ
アロマテラピー検定1級に合格後、AEAJに入会し、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講し手続きするとアロマテラピーアドバイザー資格が得られます。
アロマテラピー検定1級を独学で合格した方や、全国各地にある認定スクールでアドバイザー対応コースを修了していない方は、AEAJ主催のアロマテラピーアドバイザー認定講習会か、認定スクール開催のアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する必要があります。
AEAJ主催のアロマテラピーアドバイザー認定講習会は、年2回、2月上旬、8月上旬の日曜日のみですが、認定スクールでは、各校のスケジュールで開催されます。
アドバイザー資格取得の流れ
※アロマテラピーアドバイザー認定講習会は、当校で受講できます。
アドバイザー認定講習会へ